銀行 オフィスの風景

銀行員のためのワイシャツ選びガイド【2024年最新版】

目次

はじめに

こんな悩みや疑問はありませんか?
・銀行員のワイシャツは白以外の色を着用してもいいの?
・形態安定加工と形状記憶加工、どちらがおすすめ?
・ストライプ柄のワイシャツはビジネスシーンでもいいの? 
この記事を読んでいただくことで
・TPOに応じて白以外の色のワイシャツを取り入れて、スタイリッシュな印象を与えられるようになる。
・ストライプ柄の適切な使い方を理解し、場面に応じてコーディネートができるようになる。
・ノーアイロンシャツの特性を理解し、時間とコストを節約できるようになる。
執筆者
元銀行員として10年以上の経験を持ち、1,000件を超える顧客相談に対応。ファイナンシャルプランナーの資格を保有し、銀行での表彰歴も。金融のプロフェッショナルとして、ワイシャツ選びにも精通。既製品からオーダーメイド、i-shirtまで幅広いワイシャツの購買経験あり。この知見を活かし、銀行員の実情とファッションの両面からアドバイスを提供。

1.1. 白vs.カラー:銀行員に適したワイシャツの色選び

銀行員 ワイシャツ

銀行員がワイシャツ選びで、まず悩むのが「白?カラー?」ではないでしょうか?

 

銀行員の定番カラーといえば、やはり白

 

「清潔感」「信頼感」を象徴する白ワイシャツは、『お客さんから嫌われる可能性が極めて低い』『どんなスーツやネクタイにも合わせやすい』、間違いのない銀行員のワイシャツです。一方で、カラーシャツは白ワイシャツにはない、銀行員生活に華を添える「華やかさ」があったり、気分を変えたりするためにもいいですね!

 

ほかにもカラーシャツ。例えば、ストライプシャツやパステルカラーのワイシャツは、季節感やオシャレな印象を与えられます。

 

私は入行後、しばらくの間は’’白ワイシャツ’’だけで通勤していました。でも、入行からしばらくすると「白ワイシャツだけ」だと飽きてきました。そこで、カラーシャツにチャレンジしてみました。

この記事では、社会人としてのワイシャツの選び方にとどまらず、銀行員がどのようなワイシャツを選んでいるかを実体験を含めて作成しました。

1.2. 職場の規定と周囲の目

銀行員 ワイシャツ

銀行の多くは、服装に関する規定があるでしょう。服装や髪型であれば「華美であってはならない」「髪の色は○番まで」といったもの。

服装規定を守りつつ、ワイシャツの色や柄を選ぶ必要があります。服装に関しては、まずは自分の勤務先の服装規定を確認して、従うようにしましょう。規定を守りつつ、上司や先輩の着こなしを参考にするのもよいでしょう。周囲の目を意識することも大事。

 

銀行は保守的な職場環境のことが多いため、あまり目立ったワイシャツは避けた方が無難。ただし、個性を全く出さないのもつまらないもの。そこで、これから説明するワイシャツ選びのスケジュールをご提案。

 

銀行員 ワイシャツ

平日は白を基本とし、金曜日などにカラーシャツ(白以外のワイシャツ)を取り入れる

・カラーワイシャツを着る際は、ネクタイやスーツを落ち着いた色にする

・ストライプやチェックなどの柄物は、小さく控えめなものを選ぶ

・季節に合わせて、夏は涼しげな印象の淡いブルー、冬は温かみのあるライトグレーなどを取り入れる

ワイシャツを選ぶ際にバランスを取ることで、規定や周囲の目を意識しつつ、自分らしさも演出できます。ワイシャツ選びを楽しみながら、銀行員としてのプロフェッショナルな印象に磨きをかけましょう。

【関連記事】

銀行員に最適なメガネ選び!職場で差をつける好感度UP術

銀行員のワイシャツ 完璧なフィット感

銀行員 ワイシャツ

完璧なフィット感
ワイシャツの選び方で最も重要なポイントの一つが、フィット感。どんなに高価で品質の良いワイシャツでも、体型にフィットしていなければ台無し。大きくてブカブカのYシャツはだらしなく、とても信頼感を与えられません。次に、体型別のワイシャツの選び方について詳しく見ていきましょう。

2.1. スリムフィットvs.レギュラーフィット

ワイシャツのフィット感は大きく分けて、スリムフィットとレギュラーフィットの2種類があります。

体型に合ったフィットを選ぶことが、スマートな着こなしの秘訣。

銀行員 ワイシャツ

スリムフィットの特徴

・少し細めのシルエット

・スタイリッシュで若々しい印象

・細身の方や筋肉質の方に適している

 

レギュラーフィットの特徴

・ゆとりのあるシルエット

・動きやすく、長時間の着用も快適

・がっしりした体型の方や、お腹まわりにゆとりが欲しい方に適している

自分の体型を考えて、どちらの形が自分に合っているかを決めましょう。実際に店舗でワイシャツを試着をして、着心地や見た目のバランスを確認するとわかりやすいのでおすすめです。

 

また、最近では「セミスリムフィット」という中間的なフィット感のワイシャツも増えてきました。スリムフィットほどタイトではないけれど、レギュラーフィットよりは体にフィットするデザイン。

 

じぶんに合うサイズがわからない場合には、店舗に行って’’店員さんに採寸’’してもらうといいですよ。

2.2. ワイシャツ 袖丈と襟回り チェックポイント

完璧なフィット感を追求するには、袖丈と襟回りのサイズも重要。袖丈と襟回りのサイズが体形にあっていないと、だらしない印象を与えてしまいます。

銀行員 ワイシャツ

袖丈のチェックポイント
・腕を下ろした状態で、シャツの袖口がちょうど手首の骨(尺骨茎状突起)にかかるくらいが理想的。
・ジャケットを着たときに、シャツの袖が1〜2cm程度見えるのがベスト。
襟回りのチェックポイント
・襟を閉めたときに、人差し指が1~2本入るくらいのゆとり。
・きつすぎると息苦しく。緩すぎるとだらしない印象に。
サイズの選び方
・既製品を購入する場合は、首回りと裄丈(ゆきたけ:襟ぐりの中心から肩を通って袖口までの長さ)を測って選びましょう。
・オーダーシャツを利用すれば、より自分の体型にフィットしたワイシャツを作れます。

きれいなワイシャツの着こなしを実現するためには、ポイントに注意してワイシャツを選びましょう。

体型にぴったりフィットしたワイシャツは、着る人の姿勢を良くし、自信を与えてくれます。お客様からの印象もよくなるでしょう。

襟や袖のサイズも店舗に行くと、店員さんが採寸してくれます。よくわからなければ、相談しましょう!

銀行員の定番 最強「白ワイシャツ」

銀行員 ワイシャツ

白ワイシャツは銀行員の定番アイテムとして長年愛されてきました。なんと言っても「白ワイシャツ」は銀行員としての、清潔感と信頼性を簡単に演出できるからです。さらに、いろいろな柄のネクタイやジャケットとの相性が抜群!

この章では、白ワイシャツの魅力と、その魅力を最大限に引き出すコツについて詳しく見ていきましょう。

3.1. 万能コーデの基本 白ワイシャツ スーツ・ネクタイとの組み合わせ

白ワイシャツの最大の魅力は、どんなスーツやネクタイとも相性が良いこと

忙しい銀行員の皆さんにとって大きなメリット。朝の慌ただしい時間でも、白ワイシャツさえあれば、コーディネートに悩む時間を大幅に削減できます。

ここでは、白ワイシャツを使った様々なコーディネート例をご紹介します。

 

クラシックスタイル
濃紺のスーツ + 白ワイシャツ + 赤系のネクタイ
この組み合わせは、信頼感と落ち着きを演出。重要な商談や人事担当者との面談の際にもおすすめ。
モダンスタイル
・グレーのスーツ + 白ワイシャツ + ネイビーの小紋柄ネクタイ
知的で洗練された印象を与えます。若手銀行員の方に特におすすめです。
カジュアルフライデースタイル
・ネイビーのジャケット + 白ワイシャツ + カーキのチノパン(ノーネクタイ)
金曜日など、少しカジュアルダウンできる日に向いています。清潔感を保ちつつ、親しみやすい印象を与えられます。
夏のクールビズスタイル
・白ワイシャツ + グレーのスラックス(ノージャケット、ノーネクタイ)
暑い季節でも涼しげで清潔感のある印象を保てます。

白ワイシャツは様々なスタイルの基本となり、幅広いコーディネートに使いまわせます。ただし、毎日同じ組み合わせにならないよう、ネクタイやスーツのバリエーションを増やしておくことをおすすめします。

3.2. 「清潔感と信頼性」を高める白ワイシャツの力

【印象管理】のテクニック

銀行員 ワイシャツ

白ワイシャツには、着る人の清潔感と信頼性をもたらす不思議な力があります。これは、銀行員という職業において非常に重要なポイント。お客様の大切な資産を扱う立場として、清潔で信頼できる印象を与えることは必須だからです。

では、白ワイシャツの力を最大限に引き出すにはどうすればよいでしょうか。以下でそのテクニックをご紹介します。

洗濯・クリーニング 完璧な白さを保つ
・こまめに洗濯し、黄ばみやシミを防ぎます。
・襟汚れや袖汚れを専用の染み抜きを使って除去。真っ白な状態を維持します。
・汗じみが目立つ場合は、脇パッドを使用するのも一つの方法。
シワを徹底的に取る
・アイロンがけは丁寧に行い、特に襟と祖で袖はしっかりと押さえます。
・スチームアイロンを使うと、よりきれいに仕上がります。
・クリーニングに出すときは、「畳み」より「吊るし」
フィットするサイズ選び
・体にフィットしすぎず、かといってダボつきすぎないサイズを選びましょう。
・特に襟元と袖丈は、自分の体型にぴったり合ったものを選ぶことが大切。
ワイシャツをクリーニング屋に出したときに、「畳み」にすると、畳みジワが残ることも。あまり気にしなくてもいいけど、できたらシワはないほうがいいね。

少し気にするだけで、白ワイシャツの持つ清潔感と信頼性を最大限に引き出せます。結果として、お客様との信頼関係構築にもつながり、銀行員としての仕事もよりスムーズに進められるでしょう。

白ワイシャツは決して地味な存在ではありません。白ワイシャツは、着る人の品格と信頼性を静かに、しかし確実に引き立てる、銀行員にとって’’最強の味方’’なのです。毎日の身だしなみの中で、白ワイシャツの力を十分に活用してください!

 

【関連記事】
元銀行員が教える!銀行員のためのバッグ選び完全ガイド【最新版】

カラーシャツで差をつける 【TPO】を押さえたスタイリング術

銀行員 ワイシャツ

白ワイシャツの重要性は理解したけれど、時には変化も付けたい。そんな銀行員の皆さんに、カラーシャツの活用をおすすめします!

ただし、カラーシャツを取り入れる際は、TPO(Time:時、Place:場所、Occasion:場合)に十気を付けることが必要です。この章では、カラーシャツを上手に活用するためのスタイリング術をご紹介します。

4.1. 銀行員でもストライプシャツを着たい! 【選び方】

銀行員 ワイシャツ

ストライプシャツは、白ワイシャツよりもシャープな印象を与えられます。しかし、ストライプシャツ使い方を誤ると「派手すぎる印象」になってしまう可能性も。ここでは、銀行員がストライプシャツを選ぶ際のポイントをご紹介します。

ストライプの幅
・細いストライプ(ペンシルストライプ):より控えめで洗練された印象。
・中程度のストライプ:クラシックな雰囲気を演出。
・太いストライプ:インパクトがあるので、使用には注意が必要です。
色の組み合わせ
・白地に青のストライプ:最も定番で使いやすい組み合わせ。
・白地にグレーのストライプ:落ち着いた印象で、いろいろなスーツに合わせやすい組み合わせ
・パステルカラーのワイシャツに白のストライプ:春夏向けの爽やかな印象を与えます。
スーツとの組み合わせ
・無地のスーツ:ストライプシャツとの相性が良く、バランスの取れたコーディネートになります。
・柄物のスーツ:柄同士のバッティングを避けるため、シャツは無地が無難でしょう。
ネクタイの選び方
・ストライプシャツにストライプネクタイを合わせる場合は、ストライプの幅や向きを変えて変化をつけましょう。
小紋柄や無地のネクタイを合わせると、シャツのストライプが引き立ちます。
TPOに合わせた使用
・重要な会議や面談:細めのストライプを選び、控えめな印象を心がけます。もしくは、ストライプシャツを避けて、白ワイシャツにしましょう。
・日常業務:中程度のストライプで、適度な個性を演出します。
・カジュアルフライデー:太めのストライプやカラフルな組み合わせにチャレンジしても良いでしょう。

ストライプシャツを上手に取り入れることで、スタイリッシュで洗練された印象を与えられます。個性も演出できるのでgood!ただし、銀行という保守的な職場では、派手すぎないよう注意が必要です。

4.2. パステルカラーの上手な取り入れ方

パステルカラーのワイシャツは、柔らかな印象を与えつつ、さりげなく個性を演出できます。銀行員の方がパステルカラーを取り入れる際の注意点とコツをご紹介します。

色選びのポイント
・ライトブルー:最も使いやすく、銀行員にも人気。爽やかな印象を与えます。
・ライトピンク:優しい印象を与えます。ライトブルーよりも使用率は低くなります。
・ライトイエロー:明るい印象を与えますが、着用率が低いため目立ちます。周囲が気になるようなら’’避けましょう’’
スーツとの組み合わせ
・ブラック・ネイビースーツ:どのパステルカラーとも相性が良く、最も安全な組み合わせです。
・グレースーツ:ライトブルーやライトピンクと好相性です。
・ブラウンスーツ:ライトイエローやライトグリーンと組み合わせると、温かみのある印象になります。
カラーシャツのデメリット
カラーシャツには魅力的な側面がある一方で、いくつかのデメリットも存在します。ここでは、それらのデメリットとその対策について詳しく解説します。デメリット
保守的な雰囲気のある銀行では派手すぎるカラーシャツは浮いてしまう可能性も。

【対策】
・カラーの選択に注意を払い、派手すぎる色は避ける。
・上司や先輩の様子を見て、職場の雰囲気に合わせる。
・カラーシャツの使用頻度を週1〜2回程度に抑える(気になる場合は)

形状記憶vs.形態安定:銀行員に最適なワイシャツ素材とは

銀行員 ワイシャツ

形状記憶 形態安定 どちらも似ている言葉だけど、どう違うの?

6.1. ワイシャツの形状記憶と形態安定の違い

形状記憶と形態安定で違いはあるものの、どちらも大きな意味で’’しわになりにくいワイシャツ’’と考えてよいです。

形状記憶加工
・特徴:洗濯後、アイロンがけをしなくても洗濯前の形状に戻るように加工されたもの。形状記憶は東洋紡の登録商標。
・メリット:アイロンがけの手間が省ける、忙しい朝に便利。
・デメリット:やや硬い着心地、通気性が低下する可能性がある。
形態安定加工
・特徴:シワになりにくくしている加工、洗濯後も形状を保ちやすい。
・メリット:柔らかな着心地、通気性が比較的良好。
・デメリット:完全にアイロンがけが不要というわけではない。
どちらもシワになりにくいと覚えておけばいいですよ。大事なのは「W&W性」の等級。そして、実際にワイシャツを着用したときの「着心地」

W&W性(ウォッシュ&ウェア性)を知っていますか?

W&W性(ウォッシュ・アンド・ウェア性)は、ワイシャツのシワの残り具合を示す指標。

等級: 1.0~5.0級に分けられます。数字が高いほど、洗濯後のシワが残りづらくなります。

銀行員 ワイシャツ

 

5.0級: シワカット率100%、完全ノーアイロン。
4.0級: シワカット率90%以上、ほぼノーアイロン。
3.2級: シワカット率50%以上、形態安定加工と言われるもの。
2.0級: 軽いアイロンがけが必要。
1.0級: 一般的な綿100%、無加工シャツと同じ。

クリーニング店にワイシャツを出すことが多かったですが、たまにワイシャツを自宅で洗濯をして、アイロンがけをしていました。
「形態安定のワイシャツでも、洗濯後にシワが残る。アイロンがけをしないと仕事でワイシャツを着られない」と思っていました。
そこで知ったのが、「w&w性」という等級。i-shirtの「w&w性5級」ワイシャツを自宅で洗ってみたら、ほんとにアイロンいらずなのでビックリしました!
W&W性5級のワイシャツでも丸めたまま、洗濯機で洗うと洗濯シワが洗い終わりに残ります。そこで、ひと手間加えるだけで、劇的にシワを少なくできますよ!

1. 洗濯前にネットに入れる
ワイシャツは必ず1枚ずつ洗濯ネットに入れてから洗うようにします。これは、他の服と絡まることがシワの原因になってしまうためです。ネットに入れるときは1枚ずつたたんで入れるとより効果的にシワを減らせます。

2. 柔軟剤を使用
柔軟剤を使うようにしましょう。柔軟剤には生地を柔らかくする効果があるため、シワがつきにくくなります。

3. 脱水時間を短く設定
脱水時間を短く設定するのがオススメです。脱水をしすぎず、濡れた状態で干すのがシワにならないコツです。脱水の推奨時間は15秒程度。

4. シワを伸ばす干し方
洗濯後すぐに干すように心がけましょう。ハンガーにかけて風通しの良い日陰でつり干しをします。肩部分の形態を整えるため、プラスティック製の少し厚みがあるハンガーがおすすめ。このとき、シワを伸ばすようにシャツを「パンパン!」と叩いて干すのがポイントです。

 

ワイシャツのシワが気になる場合には、低温もしくは中温で軽くアイロンがけをしてもいいですね。
形態安定加工は高温に強くないため、スチームでしわ伸ばし、もしくは低温でアイロンがけしましょう!

ワイシャツの襟の形 えっ! ボタンがついている?

銀行員 ワイシャツ

7.1. ボタンダウン、ポイントカラー、スプレッドカラーの特徴と使い分け

レギュラーカラー(ポイントカラー)
銀行員 ワイシャツ
出典:JSAA 協同組合日本シャツアパレル協会

・特徴:最もスタンダードな襟型。襟先が比較的狭い角度で開いている。
・印象:オーソドックスでビジネスライクな印象。
・適している場面:日常的な業務全般。
ワイドカラー(スプレッドカラー)
銀行員 ワイシャツ

出典:JSAA 協同組合日本シャツアパレル協会
・特徴:襟先が大きく開いているデザイン。
・印象:フォーマルで洗練された雰囲気。
・適している場面:重要な会議や対外的な交渉時にも。
セミワイドカラー
・特徴:レギュラーカラーとワイドカラーの中間的なデザイン。
・印象:バランスの取れた印象。
・適している場面:様々なビジネスシーンに対応可能。
ボタンダウン
銀行員 ワイシャツ出典:JSAA 協同組合日本シャツアパレル協会
・特徴:襟先がボタンで留められているデザイン。

・印象:レギュラーカラーなどに比べるとカジュアル。
・適している場面:普段の業務、カジュアルフライデー、休日出勤時。
カッタウェイカラー
銀行員 ワイシャツ
出典:JSAA 協同組合日本シャツアパレル協会

・特徴:襟先が非常に大きく開いているデザイン。
・印象:モダンでスタイリッシュな雰囲気。
・適している場面:フォーマルな場や、個性を出したい時。

7.2. 銀行員 結局どの襟型を選べばいい?

銀行員がワイシャツを選ぶ際に、上記で説明したどの襟型でも仕事上、問題ありません。ボタンダウンシャツは少し、カジュアルな印象になります。しかし、ノーネクタイの時にも襟の形を保ちやすいため、ノーネクタイ時にも役立ちます。クールビズ期間中にも、ボタンダウンシャツが役に立ちます。
しかし、重要な面談や交渉には、レギュラーカラーなどのワイシャツを選ぶ方が無難でしょう(ボタンダウンシャツでもOKですが)
役員と会う日や人事面接の日など、「服装に関して気を付けた方がよさそうかな」という日はボタンダウンは避ければいいと思います。あまり気にすることもありませんが。

銀行員のシーン別ワイシャツの着こなし術

銀行員 ワイシャツ

朝一番の顧客対応から夜の会食まで、銀行員には様々なシーンが待ち受けています。それぞれのシーンに合わせたワイシャツの着こなし術をマスターし、プロの銀行員になりましょう。

8.1. 重要な面談や交渉に臨むときのワイシャツ選び

重要な面談や交渉に臨むときのワイシャツ選びは、非常に重要です。白のワイシャツを着用することで、洗練された印象を与えられます。特に、白ワイシャツとポイントカラーのネクタイを組み合わせることで、最適なコーディネートを実現できます。

8.2. クールビズ期間中のワイシャツ選び

素材選び
・吸汗速乾素材:汗をかいても快適に過ごせる。
・綿麻混紡:通気性が良く、涼しげな印象を与える。
色とデザイン
・パステルカラー:爽やかで涼しげな印象を与える。
・小紋柄やチェック柄:カジュアルすぎない範囲で個性を出せる。
襟型
・ボタンダウンやレギュラーカラー:ノーネクタイでもだらしなく見えない。
着こなしのポイント
・襟元は1ボタン開けて着用。

銀行員がワイシャツ以外で差をつける<銀行員のトータルコーディネート>

銀行員 ワイシャツ

ワイシャツだけでなく、スーツやネクタイ、靴などのアイテムも重要な要素。トータルコーディネートで洗練された印象を与え、ビジネスシーンでの成功を掴みましょう。

9.1. 銀行員のスーツの選び方

銀行員のスーツの選び方は非常に重要です。スーツの色、素材、サイズ感を適切に選ぶことで、洗練された印象を与えられます。
例えば、黒スーツ(厳密には真っ黒ではない)は、最適な色です。黒スーツは、白ワイシャツと組み合わせることで、誠実信頼感のある印象を演出。最適なコーディネートを実現します。
特に、銀行員の革靴は、きちんと磨かれているかも見られていると思った方が良いでしょう。

9.2. 銀行員のネクタイ選びの極意

銀行員はネクタイも重要。ネクタイは、Vゾーンの印象を大きく左右する重要なアイテム。落ち着いた色合いで、シンプルな柄のネクタイを選び、銀行員としての信頼感を高めましょう。素材はシルク100%がおすすめです。

銀行員のワイシャツに関するQ&A:よくある疑問を解決

銀行員 ワイシャツ

銀行員のワイシャツは白が無難?他の色は避けるべき?
白ワイシャツは清潔感と信頼感を与えるため、銀行員にとってベストな選択です。ただし、TPOをわきまえれば、カラーシャツも大丈夫です。
ストライプ柄のワイシャツはビジネスシーンでOK?
ストライプス圧でも、銀行員が着ても問題ありません。基本は白色で、たまにはカラーシャツの着用でも問題ありません。
片方の袖口だけ、擦り切れてくるのはなぜ?
時計を身につけていると、時計とワイシャツの袖口がこすれあいます。その結果、ワイシャツの袖口が擦り切れてくる場合があります。

おすすめのワイシャツ

銀行員 ワイシャツ

i-Shirt  W&W性5級 

生地に伸縮性があって、ゴムみたいに伸びる印象(個人的な感想)。体を動かしても窮屈な感じがあまりありませんでした。気を付けないといけない点は、パンツにワイシャツがパンツから飛び出るのを防ぐ「Yシャツ止め」がないとYシャツがパンツから飛び出ます。
長袖 メンズ

 

長袖 レディース

半袖

 


シャツずれ防止ゴム


 

鎌倉シャツ

銀行員 ワイシャツ

出典:鎌倉シャツ

 

鎌倉シャツの歴史と特徴
鎌倉シャツは1993年創業
鎌倉シャツは、シャツを販売することでビジネスパーソンをサポートすることを目的としています。特に、ビジネスシーンで自信を持って着用できるシャツを提供しています。 鎌倉シャツは上質な日本製のシャツを提供しており、納得価格で販売されています。

原価率: 鎌倉シャツは、原価率を50%に設定しており、これは「お客様に最大限尽くしたい」という想いからです。高原価率を設定することで、品質を保ちながらもお客様の満足度を高めているとされています。

 

ふるさと納税で鎌倉シャツカード

ワイシャツの下に着るインナー

ワイシャツの下に着用するインナーの選び方は、見落とされがちですが非常に重要なポイント。適切なインナー選びで、清潔感とスマートな印象を維持しましょう。

1. 首元の形状 丸首 vs Vネック

インナーの襟の形状は、ワイシャツとの相性を左右する重要なポイント。

 

ネクタイ着用時:丸首、Vネックどちらでも問題ありません。
ノーネクタイ時:Vネックを推奨します。

なぜVネックが推奨されるのか?
ビジネスマナーでは、下着を見せることは避けましょう!

 

丸首インナーは、ワイシャツの第一ボタンを外した際に見えてしまう可能性が高くなります。

銀行員 ワイシャツ

Vネックなら、シャツの開き具合に合わせて適切な深さを選べます。

クールビズ対策
クールビズ時期は特に注意が必要です。シャツの開襟度に合わせて、適切な深さのVネックインナーを選びましょう。
銀行員はワイシャツの下に「丸首のインナーを着ている人」もいたわ。厳密には銀行で丸首のインナーを禁止されているわけではありません。ただ、ちょっと気になるところなので、これからインナーを買う人は「Vネック」のインナーを選んでみてはいかがでしょうか。

2. 透けない工夫:色選びとデザイン

透けにくい色の選び方
ベージュ:最もおすすめの色

 

肌色に近いため、シャツとの境目が目立ちにくい
ベージュのインナーはあまりかっこよく感じられない
銀行員でインナーの色まで気を付けている方は少なかったわね。プライベートでも使いまわせる「白色のインナー」でも問題ないわ。

3.シームレスタイプのインナー

襟や袖口に縫い目がないため、ワイシャツ越しに形が見えにくい
生地の厚みによる段差がなく、スマートな着こなしが可能

4. インナーの素材選び

吸汗速乾素材:汗をかいても快適さを保ちます。
抗菌防臭加工:長時間の着用でも清潔さを維持します。
ストレッチ性:動きやすさと形崩れの防止に効果的です。

UNIQLOのエアリズムは「手ごろな価格」「着心地がいい」ので使い勝手がいいですね。寒い冬はヒートテックバージョンもあるので助かります

 

銀行員は<オーダーシャツ>

こんな悩みを抱えている人はオーダーシャツにチャレンジしてみては?

・’’既製品’’のサイズが合わない。
・体型が標準的でない(肩幅が広い、腕が長いなど)
・’’襟型や袖の長さ’’など、細かい好みがある。
・’’長身や小柄’’など、既製品では対応しきれない体型。

もうサイズ選びで妥協しない! 4,000円台〜 叶う、あなただけの理想のシャツ

 

自分にぴったりのシャツって、なかなか見つからないですよね?袖丈、着丈、首回り…どれか一つでも合わないと、着心地も見た目もイマイチ。

でも、もう妥協する必要はありません!SuitYaなら、なんと4,000円台からオーダーシャツが作れるんです!

 

SuitYa で理想のシャツをオーダーメイド!

ネット注文だから、24時間いつでもどこでも手軽にオーダー可能。初めての方でも安心の、初回サイズ直し1回無料サービス付き!

「既製品である程度合うけど、もう少しここがこうだったら…」という細かい調整も思いのまま。もちろん、既に自分のサイズを把握している方は、よりスムーズに理想のシャツを手に入れられます。

SuitYa は自社工場生産だから実現できるこの価格。高品質なオーダーシャツを、ぜひこの機会に体験してみませんか?

 

\\新規会員登録で1,000円OFF クーポンプレゼント中//

SuitYa 公式HP