銀行員におすすめのスーツ
銀行員はスーツの着こなしが大切。なぜなら、銀行員が会うお客さんは
- 会社のオーナー 役員
- 医師
- 弁護士
といった職業的ステータスが高い方が多くいます。
そして、銀行員が取り扱うのは「お金」。そのため、お客さんには
- 安心感
- 清潔感
- 信頼感
をお客さんに持ってもらうように心がけましょう。なによりも’’嫌悪感’’を抱かれないようにすることが大切。
結論 パーマにしてもOK! でも極力避けたほうがいい! 銀行で働いていると男性でも髪の毛がウェーブしている男性はちょくちょく見かけました。 そこで銀行員 男性の髪型 パーマについて以下でその説明をしていきたいと思います。 […]
銀行の特に営業マンはスーツの着こなしを完璧にする必要があります。
スーツを販売している紳士服店には、さまざまな色やデザインの「スーツ」やスーツを仕立てるための「生地」が展示されています。
紳士服店に行った際、皆さんが困らないために、元銀行員のわたしが「銀行の職場でよく着られているスーツの特徴」を説明します。
10年以上の銀行員経験を持ち、メガバンクで資産運用から金融商品の提案・販売まで多岐にわたる業務を経験。証券外務員一種二種に合格し、ファイナンシャルプランナーとして1000件以上の相談に対応。既製のスーツから着用を始めたが、自分の体形に合わせるため、スーツはすべてオーダースーツに切り替えた経験あり。その専門性と信頼性で読者に役立つ情報を提供します。「銀行員のあるある」のっ記事も作成。
「第一印象は3秒で決まる」
第一印象 3~5秒で決まる
視覚情報55% 聴覚情報38% 言語情報7% 「シワシワのスーツ」や「ダオダボのスーツ」でお客さんにマイナスなイメージを与えないようにしましょう。
銀行員が着る<スーツの色>
- ダークネイビー(濃紺)
- ブラック(黒)
- グレー(灰色)
ダークネイビー
もっとも使いやすい色がダークネイビー(濃紺)
ダークネイビーは幅広い年代の方にわるい印象を与えません。職場の先輩や同僚が着るスーツはブラックとともにダークネイビー率が高いです。
ブラック
ダークネイビーとともに、使いやすい色がブラック(黒)。
ブラックはお客さんに落ちついた印象を与えます。ブラックスーツは冠婚葬祭の礼服につかわれるスーツであるため、ビジネスには不向きといわれることがあります。
しかし、日本では’’ブラックスーツ’’はビジネスの場で不適格とされないため、ブラックスーツを選んでもまったく問題ありません。
グレー
グレーのスーツを選ぶ銀行員も多くいます。
若い世代よりも、年代が上がるほどグレーの着用率は上がる印象。いつもは’’ダークネイビーやブラック’’のスーツを着ていて、「ちょっと気分を変えたいなあ」というときに、グレーのスーツはいかがでしょうか!
スーツの色を変えて、仕事に対するモチベーションを自分で上げることも必要。
新入社員 リクルートスーツ
リクルートスーツ ブラック
リクルートスーツ ブラックをそのまま仕事で着ても大丈夫。
お客さんからは「新人さんね」と思われることでしょう。とはいえ、リクルートスーツでも仕事をできます。もし、就職活動で使ったスーツがリクルートスーツの1着だけであれば、2着目にダークネイビーのスーツを買うことをおすすめします。
ブラックのスーツだけだと飽きてしまいますし、ダークネイビーのスーツであれば、着用してもなんら問題ありません。
新入社員の場合、「無地」「シャドーストライプ」「ピンストライプ」がおすすめ。
まだまだ勉強することが多い立場であるため、目立つ色や柄は選ばないほうが無難。
女性向けスーツ
女性向けにおすすめのスーツの色
- ダークネイビー
- ブラック
- グレー
基本的に、選ぶ色は男性向けのスーツと変わりません。
ダークネイビーを基本にブラックやグレーをえらびましょう。
実際に銀行で働いていた女性のスーツを見ると、男性は「ダークネイビーやブラック」を選ぶ人が多いのに対して、女性は「グレーやベージュ」を選ぶ方が多いのも印象的でした。
グレーの明るい色のスーツは落ち着いた雰囲気を与えつつも、明るい印象をだせるのでおすすめ。
銀行員が着たいスーツ <ストライプ 種類>
ここからはストライプの種類を説明していきます。
わたしも一時期、「ストライプのスーツに憧れ」がありました。入行当初は無地のスーツばかり着ていたので、正直‘’飽き飽き‘していました。入行して、慣れてきたらストライプのスーツにも挑戦してみましょう!
そこで一点注意
ストライプスーツにストライプネクタイを合わせると、全身が縞模様になります。
それは避けましょう。次からはストライプを写真付きで紹介します。
銀行員が選ぶべき『ネクタイ』 この記事はこのような悩みを抱えている方におすすめの記事。 銀行員として、どのネクタイを選べばいいか迷う。 職場で浮かないネクタイの選び方がわからない。 選ぶべきネクタイの幅の適正がわからない。 取引先[…]
シャドーストライプ
出典:洋服の青山
シャドーストライプはパッと見は無地のように見えますが、光のあたる角度によってストライプが浮かびあがります。糸の織り方をかえて柄を形成しています。
営業の場で着ていても問題ありません。
無地に飽きたらシャドーストライプの1着を選んでみてはどうでしょうか。
ピンストライプ
出典:洋服の青山
ピンストライプはピン(針)のような小さい点が線になっているストライプ。
シャドーストライプよりも線がハッキリしています。
ピンストライプの生地も主張しすぎないラインのため、商談にもOKです。
ペンシルストライプ
出典:洋服の青山
ペンシルストライプはピンストライプよりもラインがはっきりします。白のラインがまわりの生地の色と交わる印象。ペンシルストライプのスーツを選ぶ銀行員もいます。
チョークストライプ
出典:洋服の青山
チョークストライプは、ラインがペンシルストライプより太くなります。
外見もラインがハッキリわかりため、銀行員向けとは言いづらくなります。
証券会社や保険会社の出向者はチョークストライプのスーツを着ます。
チョークストライプを着ている人は、お客さんから「銀行員らしくない」といわれる可能性があります。
実際、わたしと一緒にお客さんの会社に行ったチョークストライプを着用した出向者は「銀行員らしくない」とお客さんから言われていました。
銀行員の革靴 はじめに 銀行員の皆さんが日々の業務に欠かせないのが「革靴」ですよね。 しかし、革靴選びで困った経験はありませんか? 品質や形状、色まで、見逃せないポイントがたくさんあります。 銀行員の革靴選び。 それはまさ[…]
銀行員におすすめしないスーツ
明るすぎる色
たとえば、ブルーの明るすぎるスーツは銀行員には不向きです。
個性の主張がはげしくて、お客さんが違和感を感じる可能性があります。
スーツの明るさが銀行向きどうかは、店員さんに相談しつつ決めることもいいです。
店員さんのアドバイスを聞きながらスーツを選びましょう。
ピタピタのスーツ
「ピッタリすぎる」スーツは銀行員に向いていません。
銀行はファッションショーの場ではありません。
お客さんから安心感を得るためにも「ゆったりしすぎず、ぴったりすぎない」
ちょうど良いサイズのスーツを選びましょう。
ふといストライプ
チョークストライプのような太いストライプは避けた方が無難。
銀行員らしくなく、証券会社や保険会社の社員を想像させる可能性があります。
【関連記事】
銀行員におすすめのメガネ 【選び方】
オーダースーツのすすめ
オーダースーツは既製スーツよりも優れている点がいくつかあります。
オーダースーツは個人の体型や好みに合わせてカスタマイズ可能。フィット感、品質、デザインの面で既製スーツを大きく上回るからです。
- フィット感
- 既製スーツ: 一般的なサイズに基づいて作られており、すべての体型に合うわけではない。
- オーダースーツ: 個々の体型に合わせて採寸し、仕立てるため「体にフィット」しやすい。
- 品質
- 既製スーツ: 工場で大量生産されるため、生地や縫製に限りがある。
- オーダースーツ: 高品質な生地と熟練の職人による縫製で、耐久性と着心地が優れている。
- デザイン
- 既製スーツ: デザインやスタイルが限られており、個性を反映しにくい。
- オーダースーツ: 好みに応じてデザイン、スタイル、ディテールを選ぶことができ、個性を表現できる。
まずは「フルオーダー」よりも「セミオーダー」
オーダースーツは、フルオーダーではなくセミオーダースーツがおすすめ。
セミオーダースーツはオーダースーツに比べてサイズをはかる箇所は少ないですが、オーダースーツよりもリーズナブルに購入可能。
腕の長い人や肩幅の広い人は既製服を買うよりも、スーツをオーダーして買う方が体にフィット。
1着あたりの料金は大手紳士服店の既製品スーツとあまり変わらないケースもあります。
オーダーするときには
- 1着ではなく、2着をまとめてオーダーする
- セール期間にスーツをオーダーする
購入方法と購入する時期を間違えなければ、セミオーダーはコスパがいい買い方です。
初めてのオーダースーツ おすすめの選び方 この記事を読んでいる方の中で 既製品のスーツでは購入したスーツのシルエットに納得がいかない スーツが大きすぎて、だぼだぼに見える感じがする すこし太ってきたので、きれ[…]
洗えるスーツ ノーアイロンスーツ
大手の紳士服店では、洗えるスーツ・ノーアイロンのスーツを販売しています。
洗えるスーツやノーアイロンスーツの着心地は、ウールのスーツとは違い、少し固めな生地のスーツが多い印象。
着心地はウールのスーツに劣るかもしれませんが、コストや清潔さを維持しやすいことを考えるとウールに勝ります。
- クリーニング店にスーツをだすコスト
- 自宅の洗濯機で頻繁に洗えるため、清潔さを保ちやすい
夏場は汗をかくため、自宅でスーツを洗えることは大きなメリット!
わたしも洗えるスーツを夏用にもっていました。
- 速乾性のため、風が生地を通るため「涼しい」
- 洗ったあとは「アイロンがけ不要」。ズボンのタック(折り目)がしっかりつく。
夏用に洗えるスーツを準備することをおすすめします。
ストレッチ素材スーツ
ストレッチ素材のスーツは徒歩や自転車で移動することが多いビジネスマンにピッタリ。
デスク作業の多いビジネスマンにとっても、ストレッチ素材は重宝。
椅子から立ち上がったり、座ったりする動作の時に、ストレッチの素材だと動きがとても楽。
値段も手頃なため、ストレッチ素材のスーツも試してみてください。
紳士服店で、ストレッチ素材のスーツを買うときは、サイズ感に注意。
ストレッチ素材だからと言って、小さいサイズのスーツを買ってはいけません。
ストレッチ素材とはいえ、無理に生地をのばすと生地がすぐに傷みます。
銀行員の腕時計 はじめに 銀行員の方でこのように考えている方はいませんか? 「ボーナスが入ったし、今より高級な時計を買いたい。でも、どのブランドを選べばいいのかわからない。」 「手頃な価格の時計と高価な時計との違いが、具体的に[…]
銀行員のスーツ Q&A
スーツ:通常、ジャケット、パンツ(またはスカート)、そしてベスト(商品により)の3点セットを指します。
まとめ
お客さんからの印象は会った瞬間に決まります。
銀行員がスーツを選ぶ際には
- 色:ダークネイビー・ブラック・グレー
- 柄:無地・シャドウストライプ・ピンストライプ・ペンシルストライプ
を中心に選びましょう。そして、お客さんに
- 安心感
- 清潔感
- 信頼感
を与える1着を見つけましょう。
さあ、好みの一着で仕事に取り組みましょう!