銀行 オフィスの風景

【元銀行員が紹介】選ぶべきネクタイ「色」「柄」 プレゼント用ネクタイもご紹介!

銀行員が選ぶべき『ネクタイ』

この記事はこのような悩みを抱えている方におすすめの記事。

銀行員として、どのネクタイを選べばいいか迷う。
職場で浮かないネクタイの選び方がわからない。
選ぶべきネクタイの幅の適正がわからない。
取引先との会議にふさわしいネクタイが選べない。
給料に見合った高品質なネクタイを見つけられない。
この記事は銀行員として、「10年以上」銀行員のネクタイを見てきた筆者がおこないました。見てきたネクタイの本数は千本以上。この経験をもとに、銀行員が身に着ける「ネクタイの傾向」をまとめました。
この記事を通じて目指す姿
銀行員として、自信を持ったネクタイを選べるようになる。
オフィスで一目置かれるスタイリッシュなネクタイを選ぶ。
適正なネクタイの幅を把握する。
給料に合った高品質な「勝負ネクタイ」を手に入れる。

銀行員のネクタイはネイビーが王道

紺色が 鉄板! (1)

銀行員の多くがつけるネクタイの色として選ばれるのがなんといっても「ネイビー」

理由は「無難」だからです。

ネイビーが銀行員から選ばれる理由を説明していきましょう。

関連記事

銀行員におすすめのスーツ スーツは銀行員の第二の顔 銀行員はスーツの着こなしが大切。なぜなら、銀行員が会うお客さんは 会社のオーナー 役員 医師 弁護士 といった職業的ステータスが高い方が多くいま[…]

銀行の規定はないけれど・・・

銀行には服装規定があります。

服装規定の中には細かな「ネクタイの色や柄」までの指定はありません。
そのため、自由にネクタイを決められるといえます。

ただし、現実はおおきく違います。隠れた「ネクタイ着用のルール」が存在します。

 

 

条件①お客さんから苦情にならないこと

もっとも重要なこと。
お客さんからネクタイや服装でクレームが入った場合は最悪。
お客さんからのクレーム対応で上司からヒアリング受ける。上司からの評価も下がる。
ネクタイ一本で銀行員としての評価が下がります。

問題になることは避けましょう。

 

条件②上司から目をつけられないこと

上司から注意を受けなければOK!大半のネクタイはOKです。

 

上司は担当者を監督する立場

上司目線でNGであれば、すぐに上司から指摘がはいります。

 

 

しかし、上司によっては同じ色や柄のネクタイでも「OKとするひと」や「NGとするひと」も様々。
結果として、チャレンジした柄のネクタイより、無難なネクタイが銀行員に好まれます。

銀行員のワイシャツと同様に気を付けたいですね!

支店や本部の営業部門はネクタイに厳しい

営業要注意

お客さんに営業をする担当者や本部勤務の営業担当者はネクタイの色やデザインに厳しいケースが多い。

個人営業の場合、地域のおじいちゃんやおばあちゃんを相手にする機会が多いため
無難なスーツやネクタイを好む傾向。
そのため、銀行員はシンプルなデザインのスーツやネクタイを揃えることが多い。

法人の営業担当者は、取引先が会社。会社対会社のため、ネクタイも無難な色にします。

 

営業をしない事務職はネクタイの自由度が高い

営業しない担当者はネクタイの色・柄を自由に選んでも問題にならないことが多い。

接客をしない銀行員の中には極まれに、ミッキーマウスのデザインや犬のデザインが入ったネクタイを着用する方がいます。

本部勤務もネクタイの選び方が自由度が高い

普段は取引先と接することがない本部勤務の担当者も、ネクタイを含めた服装はかなり自由。
お客さんからクレームが入ることがないからです。
とはいえ、多くの銀行員は

  • 無難なネイビー
  • ドット柄
  • ストライプ
  • 無地

といったデザインのネクタイを身につけています。

プレゼント向きのネクタイの色や柄

iroyagara

ネイビー

 

ストライプ

ストライプも銀行員に適しているデザイン。

  • 無地のネクタイはなんだか味気ない
  • ネクタイをつける人の体格が華奢
  • 顔が派手でない

こういった人はストライプが似合います。

日常業務にも人事面接にも向いています。老若男女を問わずに好まれるデザイン。

ドット柄

ドット柄もストライプと同様に若手、ベテランを問わずに選ばれるデザイン。

「普段の業務」にも「人事面接」にも使えます。

小紋柄

小紋柄は年齢が高くなればなるほど着用率が上がる印象。

20代や30代前半の行員にはあまり向かないかもしれません。

ましてやブランドロゴが入ったネクタイはかなり若い世代には抵抗があります。

ただしパッと見にブランドが分かりにくく、周りの人から「そのネクタイはどこのブランド?」と聞かれた時に、「このネクタイはシャネルです」とさりげなく答えるところが銀行員らしさです。

さりげなくハイブランドの服や小物を持つのが銀行員。

無地

シンプルな無地のネクタイはお客さんや取引先企業に好意的な印象を与えます。

私のイメージでは銀行に出入りしている外資系企業の営業マンで無地のネクタイを好んで愛用していました。

もちろん日系銀行に勤めている方も問題ありません。

ネクタイの色や柄もさることながら、重要なことは

  • プレゼントをされる人の好み
  • 好きなブランド
  • 無地のネクタイを好む人かどうか

自分でネクタイをあげたいひとの好みを知るとよりより、プレゼントができます。

ネクタイをあげる人の好みを知れれば良いですが、わからない場合には上記から選べば問題ありません。

ネクタイのおススメサイズ 7.5CM

大剣幅

銀行員におススメなネクタイの横幅は7.5cmです。

年齢が若くなるにつれてネクタイの横幅が

  • スタイリッシュ
  • かっこいい

幅の狭いネクタイに人気が集まります。モデルさんやIT企業の社員は5.0cmや6.0cmの横幅のネクタイを着けています。

 

 

おしゃれでかっこいいからという理由で横幅の狭いネクタイを選んではいけません。

なぜなら昭和時代の先輩のネクタイは8.5cm以上の横幅のあるネクタイを着けている行員が多くいました。

そのため、横幅の狭すぎる5.0cmや6.0cmは「異端のネクタイ幅」と捉えられます。

太過ぎず・野暮ったくならないネクタイとして、一番のおススメは7.5cmの横幅のネクタイ。

横幅が8.0cmのネクタイもブランドや柄、デザインが気に入れば選択するのもありです。

人事面接でも7.5cmと8.0cmのネクタイは問題ありません。

 

補足:【昇格面接】ネクタイ着用がマストな場面 

クールビズの夏でも人事面接ではネクタイ着用必須!真夏でも人事面接の時間だけはネクタイを付けます。鞄の中にネクタイをしまっておいて、人事面接にいくときだけ、ネクタイを着用します。

 

 

【ゲン担ぎ】重要なお客さんとの面談用ネクタイ!

syoubunekutai

多くの銀行員がゲン担ぎや外見をよくするために、勝負ネクタイを持っています。
そのため、ネクタイをプレゼントにするのであれば

  • ブランドもののネクタイ
  • 素材にこだわったラグジュアリーなネクタイ

がプレゼントに向いています。

 

銀行では体育会系の行員が多く活躍しています。

スポーツと同様に、ここぞという日のために、特別なネクタイを持っているものです。

銀行員にとってのネクタイ必要性は依然として高い

クールビズを取り入れる企業が多くなっています。

銀行も数年前からクールビズを取り入れて、ネクタイ着用を担当者の判断に一任。

支店では1年の半分はクールビズのため、ノーネクタイで仕事しています。

そのため、1年を通して銀行員がネクタイをする日数は減少中。しかし、人事との面接・大口の案件の面談・接待等でネクタイを必要とするケースはまだまだあります。

 

【関連記事】

銀行員に最適なメガネ選び!職場で差をつける好感度UP術

数十本のネクタイよりも「1本の特別なネクタイ」

tokubetunanekutai

今の時代はクローゼットを埋め尽くすネクタイを持つよりも

いざというときに持つ、1本のネクタイの方が重宝されます。

 

【関連記事】
元銀行員が教える!銀行員のためのバッグ選び完全ガイド【最新版】

 

銀行員におすすめ ネクタイブランド

burandobekutai

Burberry バーバリー

バーバリーは1856年にトーマス・バーバリーが創業したファッションブランド。

ラグジュアリー路線のファッションブランドのため、銀行員からの支持も高い。

ネクタイのみならず、コート等も大人気。

現在、バーバリーは日本から撤退しいているものの、バーバリーのネクタイを着用したいという声が多くあります。

 

Paul Smith ポール スミス

1970年に創業したイギリスファッションブランド。

当初は服飾雑貨を販売するのみでした。

しだいに自社ブランドの商品をあつかうようになり、確かな品質と洗練されたデザインにより、イギリス中に広まりました。

幅広い年齢層に認知されているブランドであり、銀行員の若手から役席者まで愛用されています。

COMME CA ISM コムサイズム

日本のファッションブランド 「コムサイズム」

黒を基調とした落ち着いた色合いや流行を取り入れたきれいめスタイルが信頼感を求められる銀行員のイメージにはまる!

価格帯が高くないため、ネクタイは1本だけでなく、複数本購入できます。

ネクタイのストックが少ない若手におススメしたいブランド。

Brooks Brothers ブルックスブラザーズ

1818年、アメリカ マンハッタンにてヘンリー・サンズ・ブルックスが創業。

200年以上の歴史に裏付けされた、たしかな品質はリンカーンやケネディといったアメリカ歴代大統領の心を魅了しました。

To make and deal only in merchandise of the best quality,to sell it at a fair profit only,

and to deal only with those who seek and are capable of appreciating such merchandise

最高品質の商品だけをつくり、取り扱うこと。適正な利益のみを含んだ価格で販売し、

こうした価値を商品に求め、その価値を理解できる顧客とのみ取引すること

Henry Sands Brooks

引用:Brooks Brothers Japan

ヘンリー・サンズ・ブルックスの言葉は銀行員の理念に通ずるものがあります。

筆者はBrooks Brothersのネクタイを愛用していたひとり。 好んで同じネクタイを着用したため、結び目の疲労とボールペンの色移りにより、ネクタイは役目を終えました。

BEAMS ビームス

1976年に創業した日本を代表するセレクトショップのひとつ。

創業からしばらくはアメリカファッションのインポートを中心に行っていたが、イタリアの生地を生かした触り心地のよいスーツも手がけるようになりました。

「BEAMS F」ではスーツやネクタイといったビジネスマン向けの取り扱いをおこないます。

他の販売店ではなかったデザインの服飾雑貨がBEAMSにあることも珍しくありません。

価格面で安いとはいえないため、お金に余裕が出てくる30代向けといえます。

 

SHIPS シップス

日本三大セレクトショップの一角。1975年に上野アメ横に「三浦商店」を出店。

1975年に銀座にSHIPSをオープン。1987年には現在の株式会社SHIPSへ社名が変わります。

創業当初はアメリカからインポートしたアメリカ衣料品を中心に販売していたが、ヨーロッパの良質な衣料品にも着目し、ヨーロッパウェアの輸入に踏み切りました。

きれい目ファッションと呼ばれる、清潔があり、女性男性かかわらず好感が持たれやすいスタイルが得意。

清潔感と万人に受け入れやすいファッションは銀行員に期待されるファッションと同様。

銀行員のスタイルにピッタリ!

FABRIC TOKYO ファブリック トーキョー

FABRIC TOKYOは2012年設立。創業は2012年森雄一郎氏により「株式会社ライフスタイルデザイン」として産声をあげる。

FABRIC TOKYOはネットから注文できるオーダーを得意。

中間マージンを省いた制作工程は購買者に反映されるプライスをさげる効果があります。

FABRIC TOKYOはネクタイでも間違いない商品を提供していますが、お手軽な価格で作成できるオーダースーツとあわせて検討することがおススメ。

実店舗に足を運び、ネクタイ選びとともにオーダースーツの作成をしてみてはいかかでしょうか。

Maker’s Shirt 鎌倉 メーカーズ シャツ 鎌倉

1993年、Maker’s Shirt 鎌倉は神奈川県鎌倉市に貞末良雄市により創業。

世界で活躍するビジネスパーソンにふさわしいビジネススタイルを提供したいという理念で服づくりを続けています。

工場やメーカーと直接取引することにより、中間マージンを排除。広告費もカット。

クチコミから徐々にシェアが広がりました。

また、原価率を60%まで利益を削り、消費者に安く商品を届けたい姿勢です。これはバンカー顔負け。

原価率を公表することは手の内をみせることにもなるため、通常は行いません。

原価率を公表している姿勢は、昨今の手数料率を公表する銀行のようです。

ビジネスパーソンの味方。Maker’s Shirt 鎌倉。

 

Ralph Lauren ラルフローレン

ニューヨーク出身である創業者のラルフローレンはブルックスブラザーズで勤務していました。

ブルックスブラザーズから独立したラルフ・ローレンは当初、ネクタイの販売事業を手がける。

その後、ラルフローレンブランドはヨーロッパの伝統とラルフ・ローレン氏の感性が融合されたことにより、世界トップアパレルブランドへ導かれました。

銀行員にとってラルフローレンの「ポニーが描かれたマーク」はさりげないオシャレで人気!

銀行員へのプレゼント ネクタイ以外

希望のネクタイなければ

 

靴下

ビジネスマンはスーツやビジネスカジュアルなウェアを平日は毎日着用します。

そのため、靴下は銀行員にとって必需品。何足あっても困りません。

銀行員へのプレゼントに靴下を選ぶ理由

靴下を選ぶのがラク
プレゼントをする人の足のサイズをあまり気にしなくてもいい
ブランド物の靴下でも値段が手頃
プレゼントされた人は靴下を変えるタイミングになる

靴下を選ぶのがラク

靴下の色は「無地」「色は黒」のソックスを選べばよいです。

仕事で靴下を着用する際には、「黒」の「無地」が鉄板。くるぶしのあたりに「ワンポイントでブランドのマーク」があっても大丈夫。

「生地の織り方で縦線のように見えるリブ」「ドット柄」もいいですが、控えめなデザインが○。

また、プレゼントとして差別化を図るなら「ブランド品」にすること!

上質なソックスを贈ると喜ばれます。

 

プレゼントをする人の足のサイズをあまり気にしなくてもいい

日本人でく足のサイズでもっとも多いのは「25.5㎝」といわれています。

靴下のサイズは「25~27㎝まで」のサイズをカバーしていれば、たいていのひとの足のサイズにあいます。

可能であれば、プレゼントしたい人の足のサイズを確認できればベストです。

 

ブランド物の靴下でも値段が手頃

ブランド物の靴下は一足1,000~3,000円ほどです。

「じぶんでは買わない価格帯」ですが、「プレゼントにはちょうどよい価格帯」です。

ちょっとした贅沢:上質な靴下は、多くの人が自分ではなかなか買わないちょっとした贅沢品。素敵な靴下を贈ることで、大切なひとや上司、同僚に「感謝の気持ち」「ささやかな贅沢」を渡せます。

プレゼントされた人は靴下を変えるタイミングになる

靴下は交換するタイミングが判断しにくいです。穴があけば、交換するタイミングだとわかりますが、それ以外だと靴下のタイミングを見定めるのが難しいです。そのため、靴下のプレゼントを機に、新しい靴下へ交換するいい機会にしてもらうことができます。

 

おすすめプレゼント用靴下

おすすめプレゼント用靴下

 

EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)

洗練されたデザインでありながら、上質な生地で商品を生産。銀行員に喜ばれるブランドのひとつ。

 

POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)

銀行員 ネクタイのすすめ まとめ

ビジネスの場でもカジュアルが普及して、ネクタイをしめることが少なくなりました。

とはいえ、正式な場ではネクタイの着用はマストです。

この記事を読んで銀行員に向いているネクタイを選んでください。

  • ネクタイの幅は7.5㎝を目安に選ぶ
  • ネクタイの色は基本的にネイビー等の落ち着いた色
  • ポップなキャラクター柄はさける